ガイドブック
第32回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室
会場 : 大谷中学校・高等学校
41. コウゾから紙をつくってみよう!~和紙づくり体験~
生物飼育部
"普段何気なく使っている「紙」が、どうやって作られているのか知っていますか?日本の和紙は、昔から「コウゾ」「ミツマタ」「ガンピ」などの木の皮の部分を使って 作られています。昔ながらの紙づくりを体験することで、物を大切にする気持ちや、使 う人、作る人の責任、人の暮らしと自然の関係などを考えてみましょう。"...
PDFでご覧いただけます
42. 模型電車のせいさく
鉄道研究部
模型店に並んでいる鉄道模型の中には 1 台数十万円 もするものもあり、高いのではと思われがちですが、 食べ終わったお菓子の箱や、割りばし、つまようじ、 おそうざいパックのふたなどの、ごみ箱に捨ててしま うようなものを使って、あれこれ工夫しながら電車の 模型を作って楽しみましょう。...
PDFでご覧いただけます
43. 動く!光る!スライム作り
尾崎 信源
普段遊んでいるスライムに鉄の粉を加えたり、色を付けたりして「動くスライム」「光 るスライム」を作ります。また、スライムはおもちゃとしてだけではなく、やわらかい 特性を活かして、下の絵のような身の回りでも多く利用されています。...
PDFでご覧いただけます
45. ダイラタンシー
理科部実験班
山崎 仁太郎・牧戸 時磨
粒子と液体の混合物でみられるダイラタンシー現象を体験してみましょう。今回は、 水と片栗粉を使ったダイラタンシーを紹介します。この 2 つを混ぜると、力の加減に よって、固まったり液状になったりという不思議なふるまいをします。ぜひ触れて体験 してみてください。...
PDFでご覧いただけます
46. 電気をためてプラレールやラジオ・LEDを動かそう
佐野工科高校定時制
ラジオ・LED は乾電池で動きますが、プラレールも乾電池で動きます。もし停電にな って乾電池がなかったらラジオ・LED が動かずに困りますね(プラレールで遊ぶことは がまんできるかな)。そんな時に備えて、発電機で起こした電気を電気二重層コンデンサ という電気部品にためて(充電)、これらを動かすことができるか試してみまし...
PDFでご覧いただけます
47. よみうりSDGsスクール
SDGs(持続可能可能な開発目標)について、学校やニュースで見たり聞いたりする機会が増えていると思います。SDGsについてもっと知りたい!自分でできることに取り組みたい!よみうりSDGsスクールは、そんな皆さんのための学校です。時間割形式でさまざまな授業があり、興味や予定に合わせて受講できます。...
PDFでご覧いただけます
48. 石ころのなかに大地の動きをみつけよう
地球の大地では大きな力が加わって岩盤がゆがんだり、壊れて断層ができたりします。 また、地下のマグマが上昇して火山をつくったり、岩盤に入り込んで冷え固まったりし ます。そのような大地の動きの証拠を、手のひらにのるような石ころのなかで見つけま しょう。...
PDFでご覧いただけます
49. フィラメントってなあに?エジソン電球を作ろう!
科学部
19 世紀にエジソンが電球を発明したことで、私たちは快適に暮らせるようになりま した。電球は、フィラメントと呼ばれる細長い金属線に電気を流して光らせるもので す。エジソンは長時間光らせるフィラメントを作ろうと様々な材料を試し、日本の竹を 使うことにしました。竹串を利用して当時のフィラメントを実際に作り、自分であかり を...
PDFでご覧いただけます
50. 「とよのん」の鉄棒
夢LABO
"ストローで作った鉄棒に絵を吊り下げます。ストローに うまく力を加えるとこの絵が回転します。不思議で面白い おもちゃを作ってみましょう。力の伝わり方と運動の関係がよくわかります。"...
PDFでご覧いただけます
(2023年大会)


(2023年大会)

(2023年大会)





(2023年大会 特別協力)
(2023年大会 特別協力)
- 文部科学省
- 全国科学館連携協議会
- NHK
- 日本物理教育学会
- (一社)日本生物教育学会
- 日本地学教育学会
- 日本基礎化学教育学会
- (一社)日本科学教育学会
- (一社)日本理科教育学会
- (一社)日本地質学会
- (一社)日本生物物理学会
- 一般社団法人日本物理学会
- (公社)応用物理学会
- 公益社団法人日本化学会
- (一社)日本機械学会
- (公社)日本アイソトープ協会
- (一財)日本私学教育研究所
- (公社)日本植物学会
- (公社)日本動物学会
- (公社)日本天文学会
- (一社)電気学会
- 日本エネルギー環境教育学会
- 大阪府教育委員会
- 大阪市教育委員会
- 兵庫県教育委員会
- 神戸市教育委員会
- 奈良県教育委員会
- 和歌山県教育委員会
- 滋賀県教育委員会
- 京都府教育委員会
- 京都市教育委員会
- 読売テレビ
- MBSテレビ
- 関西テレビ放送
(2023年大会 特別協力)
- 「青少年のための科学の祭典」
大阪大会実行委員会 - 公益財団法人
日本科学技術振興財団 - 日本物理教育学会
近畿支部 - 一般社団法人
日本物理学会
大阪支部 - 大阪市立科学館
- 関西
サイエンス・フォーラム - 読売新聞社