サイエンス・フェスタ 2023
ガイドブック

第32回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室

2023.8.19 - 20
会場 : 大谷中学校・高等学校
<<123456>>
21 - 30 件目を表示中
( 全60件 )


21. カラフル紙面 たった4色で表現 ~ルーペで確認してみよう~
読売新聞大阪本社
広報宣伝部、メディアセンター

新聞のカラー紙面は、青(シアン)、赤(マゼンタ)、黄(イエロー)、黒の4色を重 ねて印刷することでさまざまな色を表現しています。季節の風物詩や愛らしい動物、躍 動感あるスポーツなど、カラフルな写真が一緒だと様子がよく伝わります。ルーペで色 の重なり具合も確かめてみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


22. いのち輝く未来社会のデザイン(大阪・関西万博)
公益社団法人
2025年日本国際博覧会協会

"大阪・関西万博は、地球規模のさまざまな課題を解 決するために、世界各国 150 を超える国や地域がいろ いろな技術やアイデアを紹介する一大イベントで、 2025 年に大阪湾の人口島・夢洲(ゆめしま)で開かれ ます。大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会の デザイン」。テーマ事業プロデューサーとして、科学者 でア...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


23. 上町台地から大阪の地形を知ろう
大阪府教育センター附属高校 サイエンス部 松本基希
ワンダーちがく 芝川明義

大阪にいるとあまり実感できませんが、実施には 大阪にも地形の高低差が多く存在します。そんな高 低差の中でも有名なのは、上町台地です。今回の出 展では実際に外に出て、上町台地を観察してみます。 実際にみて知ることで、大阪府の地形の成り立ちに ついて理解を深めましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


24. 立体視(3D)で遊ぼう ―上町断層を見てみよう・赤青メガネと手作り立体視鏡―
ワンダーちがく
寺戸真 小林清昭 福地隆史

人間の目は遠いものと近いものを見分けたり、でこぼこなど立体を見分けたりすることができます。なぜこのように見えるのでしょうか。立体視するためのめがねには赤と 青のセロハンをレンズの部分にはった赤青めがねと左右にレンズが入った立体視めがね があります。赤青メガネや,立体視めがねはどうして絵や写真が 飛び出して見えるのでしょ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


25. カラー印刷の原理(色の合成)
韓国 釜山 キョンイル中学校
ユン・ラヒョン

私たちは、さまざまな色がある写真や文書を印刷するとき、カラープリンターを使い ます。でも、カラーレーザープリンターに使うトナーや、インクジェットプリンターに 使うインクには、4 つの色しかありません。では、どのようにしてカラープリンターは この 4 つの色だけで、さまざまな色があるカラー画像を印刷するのか、調べてみまし...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


26. 化学電池の原理
四天王寺東高等学校・中学校
自然科学部

リチウムイオン電池は、充電することで繰り返し利用できる二次電池の 1 つで、パ ソコンやスマートフォンの電源として広く利用されています。化学反応を利用して電気 を取り出す電池は化学電池といいます。身近に多く存在する化学電池ですが、その仕組 みや原理とはどのようなものでしょうか。また、リチウムを電池に使うと、どのような ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


27. アクアポニクスって何?
四天王寺東高等学校・中学校
自然科学部

「アクアポニクス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?アクアポニクスと は、水耕栽培と養殖を掛け合わせた、次世代の循環型農業です。魚の排泄物を微生物が 分解し、植物がそれを栄養として吸収、浄化された水が再び魚の水槽へと戻る、生産性 と環境配慮の両立ができる生産システムです(株式会社アクポニ HP より引用)。肥料 ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり

28. 数や形
岸和田市立東葛城小学校 草竹 秀典
和泉市立鶴山台北小学校 若林 雅之
大東市立諸福中学校 堀江 貴宏

数や形に関係するさまざまな教材・教具等を通して、算数や数学に興味をもってもら えたらと思います。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


29. 計算ブラックジャック
大阪府立咲くやこの花中学校
数学研究部

トランプゲームの『ブラックジャック』に計算の要素を組み込んで、ひと味ちがうゲ ームを楽しもう!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


30. クント管を使った音波の可視化
韓国・ウォンジュ サンジ中学校
チャン・チョルギュ

音が目で見えますか? 私たちの実験に参加すると、今まで見たことのない音を見る ことができます。私たちと一緒に音を見るための装置を作ってみましょう。ブースへの ご来場、心よりお待ちしております。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

<<123456>>
21 - 30 件目を表示中
( 全60件 )

特別協賛
(2023年大会)


特別出展
(2023年大会)


協 賛
(2023年大会)


特別協力
(2023年大会)


後 援
(2023年大会)


主 催
(2023年大会)