サイエンス・フェスタ 2024
ガイドブック

第33回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室

力と動きの実験
ガイドブック 一覧
サイエンスフェスタ2024
★全ガイドブックはこちら★
<<12>>
1 - 10 件目を表示中
( 全19件 )

野外出展 (テニスコート)

2. ドラム缶つぶし
大阪府立東住吉高等学校 理科研究部
大会1日目
大会2日目

とっても頑丈なドラム缶が一瞬でグシャっと,まるでアルミ缶を踏みつけたようにつぶれます。この実験では特別なものは使いません。ブロックでつくった「かまど」の上に少し水を入れたドラム缶をのせ,ダンボールなどを燃料にしてドラム缶の下から焚きつけます。激しく焚きつけ続けると10分もしない内に栓をするだけでドラム缶をつぶすことがで...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (ホール)

6. 迷路を解く水とダンゴムシ
明星高等学校・中学校 化学部
河原 修、本田 倫久、秋坂 陸生
大会1日目
大会2日目

みなさんは迷路をどのように解いていますか?普通に解くだけじゃあきちゃいますよね。そこで今回は身近に手に入る水やダンゴムシを使って迷路を解いてみようと考えました。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (ホール)

10. 究極の紙飛行機を作ろう
大阪府立春日丘高等学校 全日制 科学部
大会1日目

紙飛行機を作ったことはありますか?紙飛行機には様々な折り方が発明されていて、遠くまで飛ぶもの・長時間飛ぶもの・回転するものなど、ユニークな紙飛行機があります。基本的な折り方をもとに、工夫してオリジナルの紙飛行機を作ってみましょう!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C13)

16. ふりこウェーブを見てみよう ~ふりこの動きは何で決まる?~
大阪公立大学 研究推進課
技術推進担当
大会1日目

糸や棒の先におもりをつけ、おもりがふれるようにした「ふりこ」。ふりこを使った道具に、ふりこ時計やメトロノームなどがあります。ふりこの動きは何で決まるのでしょう。おもりの重さやふりこの長さを変えて、ふりこの動きを比べてみましょう。そして長さのちがうふりこを10個ならべて同時にゆらし、ふりこがつくるウェーブ(波)を見てみま...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C14)

20. テンセグリティ―を作ろう
韓国・ハウラボ サイエンスクラブ
イ・ジュング
大会1日目
大会2日目

木の棒と糸を使って、テンセグリティ―構造物を作ってみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C22)

22. 実験とクイズで防災を科学しよう!
進学教室SAPIX小学部
環境教育センター
大会1日目
大会2日目

地震、台風(大雨、強風)、火山の噴火、大雪などの自然災害は、日本に住む私たちにとってたいへん身近な問題です。自分の身を守るには、まず自然災害について知ることが大切です。そこで、地震によって起こる現象を実験で学びましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C24)

25. 飛べ!スーパーボールロケット
科学ボランティア 夢LABO
富永 彰一
大会2日目

スーパーボールを地面に落とすと、はねあがります。そこにロケットを乗せると、ロケットが飛んでスーパーボールはほとんどはねません。それは、地面に衝突したスーパーボールのはねあがるエネルギーが、ロケットに伝わり、飛び上がるエネルギーに移り変わるからです。エネルギーそのものは、保存されることを確かめましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C31)

31. 目で見てわかる空気の振動
大谷中学校・高等学校 科学部
大会1日目
大会2日目

筒の長さや音の高さのちがいによって筒の中の空気のふるえ方にはどんなちがいがあるのでしょうか?見えない空気の振動を一目でわかるようにしましたのでぜひ確かめてください!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C31)

33. クント管を使った音波の可視化
韓国・ウォンジュ テソン中学校
イ・ジェハ
大会1日目
大会2日目

音を目で見ることができますか? 私たちの実験に参加すれば、今まで見たことのない音を見ることができます。私たちと一緒にミニクント管を作りましょう。ミニクント管を使えば、音を目で見ることができます。私たちのブースにぜひお越しください。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C32)

36. LEDストロボで素早い運動を観察する
大谷中学校・高等学校 科学部
大会1日目
大会2日目

物体が動くタイミングに合わせて短い間隔で光を当てると、ギターの弦のように素早く動く物体の動きをスローモーション映像のように見ることができます。短い時間間隔で光を出す“ストロボ光源”と呼ばれる装置を使うと、“残像効果”に邪魔されることなく振動する物体の動きを見ることができます。実際に試してみてくださいね!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

<<12>>
1 - 10 件目を表示中
( 全19件 )
サイエンスフェスタ2024
★全ガイドブックはこちら★

特別協賛
(2024年大会)


特別出展
(2024年大会)


協 賛
(2024年大会)


後 援
(2024年大会)

特別協力
(2024年大会)

協力
(2024年大会)

主 催
(2024年大会)