サイエンス・フェスタ 2023
ガイドブック

第32回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室

生きものの実験
ガイドブック 一覧
サイエンスフェスタ2023
★全ガイドブックはこちら★

1 - 8 件目を表示中
( 全8件 )

動画あり

8. 蚕飼育の大阪での広がり
蚕飼育研究会
田中 尚子

【蚕ガの幼虫】は、サナギになる前に、口から糸を出して、自分の体 のまわりに繭(まゆ)を作ります。その繭を煮て絹糸を取り、それを 織って布を作ります。絹の布は1本1本の繊維が長いので肌への刺激が少なく、肌の敏 感な人の下着や人工血管、ワクチンの研究など、医療分野にも活用されています。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


11. 脳の電気信号
韓国・タングク大学校サボム大学附属高等学校
イ・ソジュン

神経細胞の基本単位であるニューロンの構造を調べ、神経細胞の信号伝達方法について調べます。 ニューロンの信号伝達において、化学的な信号が電気的な信号に変わる部 位である axon hillock の位置を調べます。その部位に電気スイッチを介して電流を伝達 することで LED ランプが点灯させ、化学的な信...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


20. ふしぎ!生き物マジック ~水の浄化実験~
進学教室SAPIX小学部
環境教育センター

"納豆のねばねばで世界の水問題を解決!?生物の力を借りた水の浄化を体験しよう!水は私たちが健康に生きていくためになくてはならないものですが、汚れていると病 気になったり、命を落としたりする原因になってしまいます。この問題の解決に、納豆 菌のつくる成分が役立っています。短時間で誰でも簡単に水をきれいにすることができ るそ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


22. いのち輝く未来社会のデザイン(大阪・関西万博)
公益社団法人
2025年日本国際博覧会協会

"大阪・関西万博は、地球規模のさまざまな課題を解 決するために、世界各国 150 を超える国や地域がいろ いろな技術やアイデアを紹介する一大イベントで、 2025 年に大阪湾の人口島・夢洲(ゆめしま)で開かれ ます。大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会の デザイン」。テーマ事業プロデューサーとして、科学者 でア...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


27. アクアポニクスって何?
四天王寺東高等学校・中学校
自然科学部

「アクアポニクス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?アクアポニクスと は、水耕栽培と養殖を掛け合わせた、次世代の循環型農業です。魚の排泄物を微生物が 分解し、植物がそれを栄養として吸収、浄化された水が再び魚の水槽へと戻る、生産性 と環境配慮の両立ができる生産システムです(株式会社アクポニ HP より引用)。肥料 ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


37. わたしたちの暮らしを支えていている身近な生き物
大阪産業大学
デザイン工学部 環境理工学科

"生き物はさまざまな形で私たちの生活に関わっており、自然と人の生活は切っても切 れない関係にあります。そのような私たちの暮らしを支えている身近な生き物の例と草 木染め体験を通して、人と自然が共存するにはどうすればいいのか考えてみましょう。"...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


41. コウゾから紙をつくってみよう!~和紙づくり体験~
大阪府立枚方高校
生物飼育部

"普段何気なく使っている「紙」が、どうやって作られているのか知っていますか?日本の和紙は、昔から「コウゾ」「ミツマタ」「ガンピ」などの木の皮の部分を使って 作られています。昔ながらの紙づくりを体験することで、物を大切にする気持ちや、使 う人、作る人の責任、人の暮らしと自然の関係などを考えてみましょう。"...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


47. よみうりSDGsスクール
読売新聞社

SDGs(持続可能可能な開発目標)について、学校やニュースで見たり聞いたりする機会が増えていると思います。SDGsについてもっと知りたい!自分でできることに取り組みたい!よみうりSDGsスクールは、そんな皆さんのための学校です。時間割形式でさまざまな授業があり、興味や予定に合わせて受講できます。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


1 - 8 件目を表示中
( 全8件 )
サイエンスフェスタ2023
★全ガイドブックはこちら★

特別協賛
(2023年大会)


特別出展
(2023年大会)


協 賛
(2023年大会)


特別協力
(2023年大会)


後 援
(2023年大会)


主 催
(2023年大会)