青少年のための科学の祭典
大阪大会
サイエンス
フェスタ
青少年の創造力と
こどもの想像力を育む
科学実験と工作教室
青少年のための科学の祭典 大阪大会
サイエンス・フェスタ
青少年の創造力とこどもの想像力を育む
科学実験と工作教室
※画像は,2022年開催のものです。
2024年度の大会は終了しました
(2024.8.17 - 18)

たくさんの方にご来場いただき,
大変ありがとうございました。

ガイドブックは継続して
公開しています。
どうぞご覧ください。


ガイドブック検索
年から年までの出展から検索

サイエンス・フェスタ 2024

第33回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室

サイエンス・フェスタ2024
★全ガイドブックはこちら★

ブース出展 (ホール)

7. 好きな結晶はどれ?~鉱物結晶の模型を作ろう~
韓国・カンウォン科学高校
ホ・ガンヒョン
大会1日目
大会2日目

好きな鉱物結晶の基本的な形を実際に体験しながら学びましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C33)

40. 無重力(微小重力)を確かめる
大阪府立今宮工科高等学校 定時制の課程 科学部
大阪府立槻の木高等学校        理学部
大会1日目
大会2日目

宇宙ステーションでは、宇宙飛行士は無重力(正確には微小重力)で仕事をしています。彼らが働いている環境を私たちも経験したいと考えました。自由落下運動を利用して無重...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C25)

29. イカ発光細菌でお絵描き(バイオアート)
府立園芸高等学校 微生物部
大会1日目

海洋生物のイカや魚の表面には、発光する性質を持つ微生物が生息しています。今日はその微生物(発光細菌)を使って発光する様子を観察してみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


ブース出展 (C41)

49. 正四面体と正八面体を作ろう
東海大学政治経済学部
青木孝子
大会2日目

正三角形だけで囲まれた立体を作ってみましょう。今回は正四面体と正八面体という2種類の多面体の紙工作です。空間をすきまなく積み上げる体験もできます。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C24)

27. 電気をためてプラレールやラジオ・LEDを動かそう
府立佐野工科高校定時制
大会1日目
大会2日目

ラジオ・LEDは乾電池で動きますが、プラレールも乾電池で動きます。もし停電になって乾電池がなかったらラジオ・LEDが動かずに困りますね(プラレールで遊ぶことはが...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
野外出展 (テニスコート)

1. 太陽で遊ぶ
大阪大学 
邨次敦・兼松泰男・中田博保
大会1日目
大会2日目

フィトンタイプもしくはアンソタイプと呼ばれるある種の撮影技術があります。フィトンとは植物のこと、アンソとは花のことで、どちらも植物由来の色(色素)を利用します。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


サイエンス・フェスタ2024
★全ガイドブックはこちら★

特 別 協 賛
(2024年大会)


特 別 出 展
(2024年大会)


協 賛
(50音順)
(2024年大会)


後 援
(2024年大会)

特別協力
(2024年大会)

協力
(2024年大会)

主 催
(2024年大会)