サイエンス・フェスタ 2023
ガイドブック

第32回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室

ものの性質の実験
ガイドブック 一覧
サイエンスフェスタ2023
★全ガイドブックはこちら★
<<123>>
11 - 20 件目を表示中
( 全21件 )


7. 【オランダの涙】を作って、爆発?させよう
夢工房
吉田眞一

オランダの涙は、涙の形をしたガラス玉です。とても硬く、金づちで叩いても割れま せん。しかし、しっぽを折ると、一瞬のうちに爆発するように飛び散ります。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり

12. 「くっつく」を科学する
日本接着学会関西支部

テープや接着剤で何かをくっつけようとしたときに、上手にくっつかなかったことはあ りませんか?テープや接着剤がどのようなモノにくっつきやすいのか、どのようなモノに はくっつきにくいかを体験しましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


16. 今さら聞けない空気の消えた世界を教えます
奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校
科学部

当たり前のようにある「空気」がなくなると(すなわち真空状態になると)、どんなこ とが起こるのか、ぜひ見に来て下さい!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


19. さらさら粘土のひみつ~地層処分のどこに使われているの?
原子力発電環境整備機構
仁平 勝弘

ベントナイト(さらさらな粘土)に水が触れると、どんな現 象が起きると思いますか? この粘土は、およそ 1億年前 恐 竜 がいたころの火山灰や溶岩が海や 湖 に沈 んで長い年月をかけて変化した粘土鉱物です。その粘土と水を使ってどんな変化が起こるのか、また、ベントナイトは、どこでどんな使われ方をしているのか 考 えてみまし...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


20. ふしぎ!生き物マジック ~水の浄化実験~
進学教室SAPIX小学部
環境教育センター

"納豆のねばねばで世界の水問題を解決!?生物の力を借りた水の浄化を体験しよう!水は私たちが健康に生きていくためになくてはならないものですが、汚れていると病 気になったり、命を落としたりする原因になってしまいます。この問題の解決に、納豆 菌のつくる成分が役立っています。短時間で誰でも簡単に水をきれいにすることができ るそ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


27. アクアポニクスって何?
四天王寺東高等学校・中学校
自然科学部

「アクアポニクス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?アクアポニクスと は、水耕栽培と養殖を掛け合わせた、次世代の循環型農業です。魚の排泄物を微生物が 分解し、植物がそれを栄養として吸収、浄化された水が再び魚の水槽へと戻る、生産性 と環境配慮の両立ができる生産システムです(株式会社アクポニ HP より引用)。肥料 ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


31. シャボン膜のふしぎ~アメリカンフラワー・ディップ液
明星高等学校・中学校 明星化学部
河原修、本田倫久、松村健

『表面張力』ということばを聞いたことがありますか?水などの液体が丸くなって、 その表面積をできるだけ小さくするようにはたらく力のことをいいます。たとえば、シ ャボン玉が丸くなるのもこの力がはたらいているからです(同じ体積では、球形のとき に表面積が最も小さくなります)。また、シャボン膜をいろいろな形の針金わくに張ら せ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


41. コウゾから紙をつくってみよう!~和紙づくり体験~
大阪府立枚方高校
生物飼育部

"普段何気なく使っている「紙」が、どうやって作られているのか知っていますか?日本の和紙は、昔から「コウゾ」「ミツマタ」「ガンピ」などの木の皮の部分を使って 作られています。昔ながらの紙づくりを体験することで、物を大切にする気持ちや、使 う人、作る人の責任、人の暮らしと自然の関係などを考えてみましょう。"...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


47. よみうりSDGsスクール
読売新聞社

SDGs(持続可能可能な開発目標)について、学校やニュースで見たり聞いたりする機会が増えていると思います。SDGsについてもっと知りたい!自分でできることに取り組みたい!よみうりSDGsスクールは、そんな皆さんのための学校です。時間割形式でさまざまな授業があり、興味や予定に合わせて受講できます。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり

55. ドラム缶つぶし・アルミ缶つぶし
大阪府立東住吉高等学校
理科研究部

深海にいる生物には、とても大きな水圧がかかっています。同じように地球をとりま く大気の底である地表に住んでいる私たちにも意外と大きな大気圧がかかっています。 その力を上手く利用すると、頑丈なドラム缶をグニャグニャにつぶすことができます。 また同じ原理でアルミ缶を瞬時につぶすことができます。実際にそれを体験し、大気圧 の...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

<<123>>
11 - 20 件目を表示中
( 全21件 )
サイエンスフェスタ2023
★全ガイドブックはこちら★

特別協賛
(2023年大会)


特別出展
(2023年大会)


協 賛
(2023年大会)


特別協力
(2023年大会)


後 援
(2023年大会)


主 催
(2023年大会)